2024年9月12日
こんにちは、上豊田こころの絆クリニックデイケアL'sです。今回は9月4日(水)に行った料理プログラムをご紹介します。
この日L'sで行った調理は「いももち」です。ご存じでしょうか?じゃがいもを使い、手軽につくれる郷土料理です。各地域や都道府県によって使う具材が違ったり味付けが違ったりするので、それぞれの地域で特徴が違います。今回L'sではじゃがいもをメインにしていももちを作っていきます。1グループ4~5人で3グループに分かれて調理を行いました。
じゃがいもを蒸した後につぶして、片栗粉を加えたら丸い形に整えていきます。作業を分担しながら一人ひとり丁寧に調理を行っていました。
たれ作りも重要です。焦げないようにフライパンでゆっくりと過熱し、片栗粉を入れながらとろみを付けていきます。
いよいよホットプレートでいももちを焼いて行きます。多めに油をしいて両面に焼き色がつくまで丁寧に焼いていきます。
さきほど作ったたれを絡めてできあがりです。
参加された皆さんの感想は、
「触感がもちもちとしていてお餅らしさもあり、そしてお芋感もあった」
「甘ダレがみたらしみたいで美味しかった」
「普段食べたことがないので新しい食感に出会えた」
「お芋がホクホクしていた」
「調理の過程が楽しかった」
などたくさんの感想が聞かれました。😋
今後もデイケアL’sでの活動をブログで紹介いたします。
L’sの活動の詳細は上豊田こころの絆クリニック「デイケア」のページをご覧ください。
https://kamitoyota-kokoro.jp/daycare/
2024年7月3日
こんにちは、上豊田こころの絆クリニックデイケアL'sです。今回は6月5日(水)に行った料理プログラムをご紹介します。
この日L'sで行った調理は「夏野菜カレー」です。1グループ5人で3グループに分かれて調理を行いました。
じゃがいも、なす、にんじん、玉ねぎ、ズッキーニ、そして国産の合いびき肉などの下準備をそれぞれ分担して行います。一人ひとり丁寧に調理を行っていました。
L'sの料理プログラムの目的は、
【みんなで楽しく美味しく食べよう】です。
助け合って作業をすることでより美味しい料理ができあがります。
皆さん協力しながら丁寧に具材の準備を進めます。はじめは鍋にお肉を入れ炒めていきます。その後、用意した野菜やカレールーを入れて煮込んでいきます。
【気をつけたいポイント】
水の量は2800mlを目安に!!じゃがいもは煮崩れ注意!!
さあ、いよいよ出来上がり。
食べ終わった後は、
「家で食べるよりも美味しかった」
「いろいろな野菜のうまみが味わえた」
「レストラン顔負けの美味しさ」
「月に一度は料理のプログラムを開催してほしい」
「みんなで協力し合いながら調理ができて楽しかった」
「野菜が美味しくて、にんじんがホクホクしていた」
などたくさんの感想が聞かれました。😋
今後もデイケアL’sでの活動をブログで紹介いたします。
L’sの活動の詳細は上豊田こころの絆クリニック「デイケア」のページをご覧ください。
https://kamitoyota-kokoro.jp/daycare/
2024年6月3日
こんにちは、上豊田こころの絆クリニックデイケアL'sです。今回は3月6日(水)に行った料理プログラムをご紹介します。
この日L'sで行った調理は「豚汁」です。1グループ4人程度で3~4グループに分かれて調理を行いました。
にんじん、ごぼう、豚バラ肉などみんなで分担して下準備を行います。一人ひとり集中して調理を行っていました。
10:00~ つくりかた説明
10:15~ 調理開始
11:20~ 片付け
12:00~ それぞれの席で昼食
「おいしい豚汁を作るには・・(ホワイトボードより引用)」
具材を炒める工程が大切で、これにより具材の風味が油に移って仕上がりに深みが出てきます。
仕上がりが楽しみです☺
皆さん協力しながら丁寧に具材の準備を進めます。その後、鍋に具材を入れ煮汁で味噌を溶きのばしていきます。
そしていよいよ出来上がり。お椀に具だくさんの豚汁を盛り、みんなで食べます。
「具がたくさんあって美味しかった」「分担して作ったので良かったと思う」「味見して美味しかった」「自分の切った大根が上手く切れていなくて繋がっていた・・」などの感想が聞かれました。
【豆知識】豚肉に含まれているビタミンB1には疲労回復に効果があるそうです。
今後もデイケアL’sでの活動をブログで紹介いたします。
L’sの詳細は上豊田こころの絆クリニック「デイケア」のページをご覧ください。☺
https://kamitoyota-kokoro.jp/daycare/
2024年4月3日
今回は上豊田こころの絆クリニックの2階にあるリワークで行われたプログラムをご紹介します。
リワークは「return to work」の略で職場復帰という意味です。リワークはP’s(定員45人)とO’s(25人)の2部門に分かれておりP’sはプロフェッショナルを意味し、O’sはオフィスを意味します。
1月24日(水)【ヘルス&ライフ】
ヘルス&ライフでは健康に関するテーマを取り上げ、看護師が中心となってプログラムが行われます。
24日のテーマは「身体のコリについて」です。プログラムの参加は予約制で、今回はリワーク(P’s・O’s合同)の参加者17名と看護師が円になって座りテーマについて発言をします。
プログラムの最初は自己紹介から始まり、ホワイトボードに貼ってある「気持ちカード」で今の気持ちを伝えます。気持ちカードを使うことで自分の心理状態を表現しやすくなり、和気あいあいとした雰囲気で自己紹介が進んでいきます。
その後は項目に沿ってプログラムが進んでいきます。
・肩甲骨の可動域チェック
・コリのしくみ
・ストレッチ
・日頃からのケアについて
・コリのあれこれ
プログラムの最初は、椅子から立ち上がり個々に肩関節の可動域のチェックを行いました。参加者それぞれコリに関する悩みがあり「痛くて腕が上がらない」「コリはないけど身体は硬い」などの声が聞かれました。コリに関して詳しい参加者の方が入浴時のストレッチなどおすすめのほぐし方を教えてくれました。姿勢の悪さや疲労の蓄積、筋力の低下などで身体のいろんな箇所にコリが発生してしまいます。特に冬場は血行も悪くなり、身体も硬くなりやすいですね。コリを防いだりほぐしたりすることで作業や業務の効率も良くなります。改めて身体のケアの重要性について「気をつけなければ」という思いを共有しました。👦
1月31日(水)【セルフケア】
セルフケアでは対人関係で苦手なことやもっと上手くできるといいなと感じている場面を想定して、意見交換し問題解決スキルを習得することを目的としています。
今回の参加者は13人程度で、テーマが二つあり前半後半に分けて行いました。
前半のテーマは「お願いしにくいことの頼み方」です。コミュニケーションが大切で、例えば「笑顔でお願いする」「私も○○をするので、□□をあなたにお願いしたい」など、参加者各人の対処方法を聞くことで自身の対応力を高めることにつながります。
後半のテーマは「自分を客観的に見る方法」です。「スケジュール帳を、毎回見直して自分の活動を振り返る」ということを自分のルーティンにしている参加者がいました。他の人の考えも取り入れることで様々な視点から自分を客観的に見ることができそうです。リワークではワークトレーニングなどのプログラムを通し、仕事の仕方や人間関係について振り返りを行うことで、今後の対応の仕方を習得し、作業能力の回復や症状の自己管理をめざします。
今後もリワークでの活動をブログで紹介いたします。詳細は上豊田こころの絆クリニック「リワーク」のページをご覧ください。☺
https://kamitoyota-kokoro.jp/rework/
2024年1月16日
こんにちは、上豊田こころの絆クリニックデイケアL'sです。本日は2つのプログラムをご紹介します。
1つ目は健康プログラムです。
新型コロナの影響でこれまで食材を使ったプログラムを控えていましたが、11月21日(火)午後からデイケアL‘sにて健康プログラムの一環として「オートミール」を使用したお好み焼き作りのプログラムを行いました。
オートミールの特徴はGI値が低く、糖質量も少ないので、ダイエットにも適していると言われています。GI値とはGlycemic Index(グライセミック・インデックス)の略で、食品に含まれる糖質の「吸収の度合い」を示すものです。 血中のブドウ糖濃度はGI値が高い食品を食べた時ほど急激に上昇してしまいますが、GI値の低い食品ほどおだやかに上昇します。
この日は1組5人のグループを作り、皆で役割分担しながら協力し合ってお好み焼きを作りました。
参加者の感想は「お好み焼き屋のお店と一緒の味だった」「小麦粉ではなくオートミールでも味は変わらなかった」などの話が聞かれました。中でも印象的な感想は「自宅ではなかなか作ることができないので嬉しかった」というお話でした。実際に食べている時は皆さんの笑顔が見られ、各々にソースやマヨネーズ、かつお節、青のりを好みでかけて食べました。😋
2つ目はクリスマス会の行事です。
12月22日(金)にクリスマス会を行いました。
午前中はパンケーキ作りを行い、市販のパンケーキ粉とホイップクリーム、冷凍いちごで作ったイチゴジャムを用いてクリスマスケーキを作り、紅茶とともに楽しみました。
利用者と職員、料理が苦手な人も得意な人も一緒になって協力して調理しました。
大盛りのいちごジャムはまるで宝石のよう!
焼き立てのパンケーキの香りがあたりに広がりました。
テーブルでは笑顔の花が咲き始め、焼いていた時の反省話が出たテーブルもありました。
午後はスタッフが考案した「スキヤキじゃんけんゲーム」を皆で楽しみました。
5チームに分かれ、メンバーが交代しながらじゃんけんし、勝ったチームが食材のくじを引き、すべての食材がそろったチームが優勝というルールのゲームです。本物の食材が用意されているわけではありませんが、お肉やたまご、焼きどうふなど食材を想像しながらゲームを行い非常に盛り上がる内容となりました。
優勝したトナカイチームには、J’sワークス(就労継続支援B型事業所)で作成した紙すきカードと大豆のお菓子が景品として配られました。優勝者のインタビューでは「優勝できて嬉しかった」「チームメンバーの気持ちが一つになった」「一生の思い出になった」という声が聞かれました。思い出に残る楽しいクリスマスとなりました。🎄
2023年11月17日
コロナ渦の騒然とした時期に、「仁大駅前クリニック」のデイケア・リワークと「仁大病院」のデイケア(Jin、ももの里)の統廃合に着手し、「上豊田こころの絆クリニック」に集約しました。
令和4年の開設から、対象を3大別した
「デイケアL’sプログラム」
「リワークO’sプログラム」
「リワークP’sプログラム」
として展開してきました。
気が付けば1年半が経過し、コロナも第5類に位置付けられたことから、デイケアの料理実習プログラムの再開を目指し、ブログの更新にやっと向き合えそうです。
今回は、他には類を見ない当院の特徴の一つを紹介いたします。
それは(チョコザップ全国展開より、いち早く)メンタルデイケア部門の医療機関に、
こころと同時に、
身体活動面の機能維持と回復・増強を目指し、
国産フィットネスマシーンを設置したことです!!
日本人の体型や各人の筋力に合わせて実施できる
油圧式国産マシーン8台を設置し、
プログラムメニューにも取り入れ、自主活動時間でも実践できる環境にあります。
① レッグプレス
② ショルダープレス
③ アブバック
④ レッグカール
⑤ チェストプレス
⑥ オールインワンタイプA(コンパス②ショルダープレス⑤チェストプレス) 2台
⑦ オールインワンタイプC(②ショルダープレス④レッグカール⑤チェストプレス)
2023年12月12日
今回は、クリニック玄関と待合室の展示物について紹介いたします。
1 エントランス(風除室)について
・玄関は6時に開き、主治医ごとの受付用紙に記入できます。
・外来待合室は8時にドアを開けます。
リワーク参加の患者様の受付を先行し、一般外来患者様の受付事務は、9時診察開始に間に合うように書類確認をし、受付窓口で番号札をお渡ししています。
2 掲示板・掲示物について
・風除室には、隣接する就労継続支援B型事業所「J’sワークス」の活動案内を掲示しています。
・待合室では、診察待ちのひとときを、ご自分のスマホや大型テレビジョンを見るだけでなく、季節の変化を感じながら、リラックスし憩えるように工夫しています。
待合室前方や後方掲示板には、J’sワークスの作品の展示や予約の案内を掲示しています。
<予約受付中>
①地元産無農薬ローリエ(カレー・シチュー・デミグラスソース作りに)
1袋 108円(税込)
②岡崎能見神明宮「干支守り絵ろうそく」(参詣・初詣で拝受できるお守りです)
健康長寿 辰 880円
大願成就・家内安全 1,650円
③絵ろうそく飾台 220円(足助町の間伐材を丁寧に磨いた木製です。燈明はできません)
(※画像はイメージです)
一口メモ
J’sワークスの絵ろうそく
和ろうそく(100%植物性)に一本一本丹精込めて仕上げています。
和ろうそくは、石油製品の洋ろうそくとは異なり、ススが少ないのが特徴です。
炎は1/f(癒しのリズム)で揺らぎます。
供花に替えて、絵ろうそくを飾る古来日本の風習があります。
能見神明宮の干支守り絵ろうそくは、
大切な人の無事を祈る贈り物として!
日常は、火をつけずにお飾りください。
願い事が生じた時、一年を無事に終えた時に、燈明し手を合わせます。